インターン・エクスターンの声 Iさん

クライアント要望やリスクなどを踏まえたうえで、柔軟に解決する力

Iさん

エクスターンに参加してどうでしたか?

スタートアップ法務自体に興味があり、小規模の事務所における働き方を拝見したいと思っていたことに加えて、CrossOver法律事務所の先生方からキャリアについての考え方を伺いたいと思い、今回参加させていただきました。

今回のエクスターンシップで教わったこと、経験させていただいたことの全てが有益でした。もともと法律学自体に対する興味は特になく、今までかなり硬直的に法律学を捉えていましたが、エクスターンでの経験を通して、依頼者の要望やリスクなどを踏まえたうえで、柔軟に解決していく必要があることを学び、法律学についてもっと柔軟に捉えようと思うようになりました。法律学の事例では、神の目線で事実認定をできることがほとんどですが、実務では、真実が分からないことも多々起きるということを学ぶことができました。実務においては先行者がほとんどいないような問題も取り組むことになることから、法律の本質に遡って思考する態度が重要になってくることを学べたことが非常に有益でした。論証の暗記も、効率的な学習のうえでは軽視できないものの、判例や基本書を読み込むことが大切であることを教えていただいたきました。今後の学習において是非活かしていきたいと思います。選択科目は、自分が選択していない分野であっても実務においては取り組むことになるので、法科大学院の講義を受けられるうちに、できるだけ多く触れておくべきであると感じました。また、法律学上の理論だけでなく、相手との関係性や、経済上の問題、実際の運用なども考慮しなければ机上の空論になりかねないということも痛感し、視野が広がりました。

エクスターン前は、自分の具体的な将来像を全くイメージすることができていませんでしたが、先生方の前事務所や出向先でのご経験をたくさん伺えたことで、理想のキャリアビジョンを描くことができるようになったとともに、弁護士を目指すモチベーションも高まりました。 弁護士として最も重要だと感じるものは、人間としての総合力です。エクスターン前は法的思考力が最も重要だと考えていましたが、弁護士の営業職という側面も鑑みると、コミュニケーション能力をはじめとした社会性が重要になってくるように思いました。先生方が、おせっかいな性格が弁護士に向いていると思うと仰っていたのもとても腑に落ちました。CrossOver法律事務所の先生方のように、細やかな心遣いのできる弁護士になりたいと思っております。 また、弁護士業はクライアントがいないと成り立たないということを再認識しました。当たり前のことではありますが、マーケティングなども考慮したうえで、自身のキャリアを考えていかないといけないということを学びました。それと関連して、人と人とのつながり、さらには弁護士同士の繋がりを大事にしくことの重要性を強く認識いたしました。

CrossOver法律事務所では、実際の案件を検討する機会をいただいただけでなく、バートナーの先生方からスタートアップ、ファンド、公認会計士の方々まで本当に多くの方とお話をする機会を設けていただき、自分が将来目指す法曹像が描けるようになるほどの貴重な体験になりました。
また、他の法律事務所よりも、パートナーの先生方が働いていらっしやる姿を間近でみせていただける点が魅力だと思います。普段のお仕事中の様子に加えて、先生方の勉強会やランチミーティングにまで参加させていただき、大変勉強になりました。また、弁護士以外の他の職種の方々からお話を伺う機会を設けていただけるという滅多にない経験をさせていただきました。

特に印象に残っているプログラムは?

ランチミーティング

特に感銘を受けたプログラムは、事務所内の勉強会やランチミーティングに同席させていただいたことです。先生方同士が議論しあっておられる姿は、他の法律事務所ではなかなか見ることのできない部分ではないかと推察します。学生のうちに、そういった姿を間近で見せていただいたことで、将来の自分が目指す姿をイメージすることができました。

声の一覧に戻る

TOP >  インターン・エクスターンの声 >  インターン・エクスターンの声 Iさん